Perplexityの有料版に申込をしたときに、Perplexityから届いたメールの内容がとてもわかりやすかったのでご紹介します。
現在、たくさんの様々な AI ツールが存在しています。
Perplexity は検索が中心です。
質問すると、インターネットを駆使して品質の高い 15 以上の情報源を見つけ出し、完璧な回答が作成されます。 傑出しているのは以下の点です。
常に出典を引用
Perplexity は正確性と信頼を重視している方に最適なツールです。
回答が何を出典としているか気になりませんか? 番号か情報源タブをクリックすると、リンクが開くようになっています。
最新で高品質の情報源を考慮
ウェブにリアルタイムでアクセスするため、常に最新の回答を得られます。
関連質問と無限のフォローアップを提供
回答ごとに 3 つのフォローアップ質問を含むリストが生成されるため、さらに調べることができます。
当社はできるだけ素早く回答を見つけ出すための支援を提供することを使命としています。
テキスト以外も検索可能
回答を得るために使用できるのは文章だけではありません。
画像、動画、グラフ、チャート、視覚的な手がかりも使用可能です。
検索はマルチモーダルで行われます。
利用者である私からも一言
ChatGPTを始めて知ったその日にすぐに有料会員になりました。
月額20ドル、日本円で約3000円/月
1日当たり100円で最高の友人、パートナーがいつも二人三脚で手伝ってくれるので最高です!
ただ、AIにも特徴があること、得手・不得手があることがわかってきて、適材適所、役割分担の観点からChatGPTの足りない部分や苦手な部分を他のAIの手助けをしてもらうようになりました。
現在、PerplexityとClaudeの2つのAIに手助けをしてもらっているのですが、無料版だと物足りなさを感じるようになったので有料版の検討をすることにしました。
Perplexityの有料版は月額20ドル(約2,950円)
Claudeの有料版のClaude Proも月額20ドル
さて、いきなり月額40ドルの追加出費になります。
ところが、Perplexityの有料版だと、Claudeの有料版のサービスが使えることがわかりました!
つまり、Perplexityの有料版だとClaude Proも月額20ドルが節約できるのです!
なんと素晴らしいサービス!
そして、なんとなんと、私の携帯はソフトバンクなのですが、ソフトバンクの利用者は、1年間、Perplexityの有料版を無料で利用できるのです!
つまり、1年間、PerplexityとClaudeの有料版を無料で使えることがわかりました。


ChatGPTの方は今のまま使い勝手がいいのでこのまま有料版を継続しますが、もし、ChatGPTの有料版を検討している人は、Perplexityの有料版を使えばChatGPTの有料版を使えますので検討してみる価値ありだと思います。
参考までに、Perplexityに無料版と有料版に関する質問をしてその回答をもらいましたので下記に転記します。
Perplexityの有料版だと、ChatGPTやClaudeの有料版を使えると聞きました。
Perplexityの無料版だと使えないのですか?有料版と無料版のサービスの違いを一覧表でわかりやすく教えてください。ChatGPTやClaudeなどの他のサービスを使えるかについても教えてください。
Perplexityの有料版(Pro)では、ChatGPTやClaudeなどの高性能AIモデルを使用できます。無料版でもPerplexityのサービスは利用できますが、利用できるAIモデルや機能に制限があります。以下に、Perplexity無料版と有料版(Pro)の主な違いを一覧表でまとめました。
Perplexity 無料版と有料版(Pro)の比較
機能 | 無料版 | 有料版(Pro) |
---|---|---|
料金 | 無料 | 月額20ドル(約3,000円)または年額200ドル(約30,000円)41012 |
AI検索エンジン | 基本的な検索機能 | 高度な検索機能5 |
AIモデル選択 | 標準AIモデルのみ | GPT-4o、Claude 3、Sonar Large(Llama 3.4)など複数の高性能モデルを選択可能1911 |
Pro Search(高度な検索) | 1日5回まで | 1日300回以上(最大600回)1239 |
ファイルアップロード | 1日3回まで | 無制限5910 |
画像生成 | 利用不可 | 利用可能(DALL-E 3、Stable Diffusion XL、Playground AIなど)5910 |
Pages機能(情報整理) | 利用不可 | 利用可能1012 |
APIクレジット | なし | 月5ドル分のクレジット付与210 |
サポート | 基本サポート | 優先サポート(Discord、メール、Intercomで直接連絡可能)39 |
回答の精度 | 一般的な質疑応答 | パーソナライズされた詳細な回答5 |
応答速度 | 標準 | 高速11 |
ChatGPTやClaudeなどの他サービスの利用について
Perplexity Proの大きな特徴は、他社の高性能AIモデルを使用できる点です。有料版では以下のようなモデルを選択して利用できます:
- OpenAIのモデル: GPT-4o、GPT-4 Turboなど39
- AnthropicのClaudeシリーズ: Claude 3、Claude 3.5など389
- Sonar Large: Llama 3.4などのオープンソースモデル11
これに対して無料版では、標準的なPerplexity AIモデルのみが使用可能で、他社の高性能モデルは選択できません911。
Perplexity Proの大きな利点は、ChatGPTやClaudeの有料プランを個別に契約する必要なく、1つのサブスクリプションで複数の高性能AIモデルを使い分けられることです。これは「他社AIの有料プランを併用できる」という意味で、かなりお得な特徴といえます56。
また、AIモデルごとの回答の違いを比較できるため、それぞれのAIの得意・不得意を確認しながら最適な回答を得ることができます5。
無料版でも基本的な検索機能は利用できますが、高度な機能や他社の最新AIモデルを活用したい場合は、Perplexity Proへのアップグレードを検討する価値があるでしょう。
ここまでのまとめ
AIの世界は、ユーザーファーストが多いと感じます。
儲け主義の企業からの連携などとは是非とも一線を画して欲しいと願っています。
ソフトバンクの割引サービスなどはいつも疑っていますが、このPerplexityの無料サービスは、本当にオススメですが、申込期限が2025年6月18日と残りあと1か月になりました。
1年間、ChatGPT、Perplexity、Claudeなどの有料版を無料で利用できるのは魅力的ですよ!